利用規約

提供するサービスについて

LINEを通じて、ユーザーに以下の機能を提供します。

  • 季節性を考慮したトピックによる豆知識情報の提供
  • その情報を元にしたChatGPTによるQA回答ボット

本サービスはChatGPTをベースとしたエンターテイメントサービスです。そのため、ユーザーが本サービスを利用する際には、以下の注意事項を必ずお読みください。

注意事項

①本サービスはChatGPTの知識を記事にしています。その内容には不確実性があり、その内容を元にした行動によって生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。

②ユーザーは本サービスを利用する際に、法律、規制、倫理に違反する行為を行ってはなりません。ユーザーは、本サービスを利用することによって得た情報を不正な目的で使用したり、他の個人や団体に対して迷惑や害を与える行為を行ってはなりません。

③当方は、本サービスを円滑に提供するために、サーバーのメンテナンスやアップグレードを行う必要がある場合があります。その際には、事前に予告することなく一時的にサービスを中断する場合があります。ただし、当方は通常、予定されたメンテナンスの際には合理的な範囲で作業を行い、サービスの中断を最小限に抑える努力をします。

④ユーザーは、本サービスを使用するにあたり、必要な機器やインターネット接続などの環境を自己の責任と費用で整えるものとします。

⑤当方は、予告なく本サービスの内容や提供方法を変更する場合があります。変更があった場合、当方は適切な方法でユーザーに通知しますが、通知が行われなかった場合でも、変更後の利用規約に従うものとします。

⑥当方は、ユーザーが本サービスを利用したことによって生じたいかなる損害についても、間接的な損害、特別な損害、結果的損害、逸失利益、データの損失に対しても、一切の責任を負いません。

⑦本利用規約は、ユーザーと当方との間でのみ有効であり、第三者に対する権利を創設しないものとします。

⑧ユーザーは、本サービスの利用に関連して、当方が提供する個人情報保護に関するポリシーに従うものとします。

⑨質問可能回数の更新は、毎月1日の午前3時です。

⑩月次の料金については、ご契約日から一か月ごとの更新になります。

⑪ユーザーの誤操作による質問の送信による質問回数の回復は致しません。

⑫ユーザーの誤操作による質問の送信の取り消しは出来ません

上記の利用規約に同意の上、本サービスを利用していただくことをお願いいたします。利用規約は予告なく変更される場合があるため、定期的に確認されることをお勧めします。

特定商取引法に基づく表記